飛行機の機内は砂漠です!?
0
2015/10/28
皆さんこんにちは、新瑞橋の便利屋ベンリーです\(^o^)/
本日の紹介する内容は、これから旅行の予定がある方は必見ですよ!!
皆さん、旅行中、お肌が乾燥したり吹き出物ができたり、肌荒れしやすくなることってありませんか(゜_゜)?
まっ旅先では、いつもより食べ過ぎたり、寝るのが遅くなったりと、生活習慣が乱れるってこともありますけど・・・(>_<)
環境の変化によってお肌の調子が悪くなるって思っている人が多いと思いますが、そうじゃないんです(ー_ー)!!!?
大きな原因は、【飛行機内の乾燥】 にあるんです(゜o゜)!!
肌荒れの原因No.1ともいえる乾燥!!。
一般的にうるうる・ぷるりん肌を保つためには50%~60%程度の湿度が良いとされているんですが、、、、、、、
なんと機内は20%以下!! こりゃ干からびてしまう(>_<)!!
旅先に着く前に過酷な乾燥状態にさらされて、全身カサカサに(゜_゜) 肌には拷問ですね(-_-;)
その後、旅先での生活の変化より、さらに乾燥を悪化させてしまうことも(p_-)
機内で過ごす時間、できるだけ乾燥を防ぐように工夫することが大切なのです。
そこで、誰でもできる5つの保湿方法をチョロッと教えちゃいます!(^^)!
1.搭乗する前に、すっぴん保湿!!
しわや吹き出物・・等々、本気で考えるなら、羞恥心を捨ててスッピンになって下さいよ!!
化粧品、ファンデーションやチークなどの化粧品は、乾燥する原因!! 恥ずかしい人は、サングラスにマスクでOK!!
スッピンになったら、きちんと化粧水と保湿美容液や乳液は必ず擦り込んどいてくださいね(p_-)
髪の毛にも洗い流さないトリートメントなど塗って、静電気や乾燥から肌だけでまなく、髪も守って上げて下さい!!
2.こまめに水分補給!!
保湿美容液などで外側からのケアも大切ですが、最も大切なのが内側からの水分補給=水を飲むということです(p_-)。
体内の水分が不足すると、お肌の乾燥も悪化します!!いつも以上に意識的にこまめに水分をとってくださいね。
しかし!!水は少量で数回に分けてちびちび飲むことが大切です!!
1度に大量のお水を飲んでも、吸収できずにトイレへ。。。。
逆にむくみにつながるので要注意!!
ちびちびと時間をかけて飲むと乾燥対策に役立ちます。お水は常温のもの、ぬるま湯を選びましょう!!
また座りっぱなしの機内では、血のめぐりが悪くなってしまい代謝が落ちてしまうことも!?
代謝が下がると、全身のすみずみまで水分が行き渡りにくくなり乾燥につながります。水分を摂り、足首周りや足じゃんけん(足の指をグーと閉じて、パーと開く)など足を動かすようにすると◎。
3.おしぼりを使って湿度を上げる
機内でも加湿器が使えればいいのですが・・・・・・・・。
そんな時に役立つのが、ぬれたタオル!!。
自分の周りの湿度を上げるためには、ぬれたタオルをテーブルの上に広げておくだけでも効果的です。
驚くほどすぐに乾燥してしまうので、こまめに水でしめらせて!!加湿用のミニタオルを持参しましょう!!
お湯やお茶など蒸気が出る温かい飲み物をもらって、顔の近くに持って蒸気を当てて保湿ケアも効果大!!
たっぷり保湿美容液を塗った後に、温かい飲み物から出る湯気で潤いをチャージして、マスクをするなどの工夫も・・・・
・・・周りを気にせず、機内でパック出来る人はしましょう(ー_ー)!! パックする人増えてるみたいですよ(ー_ー)!!
4.服の素材にもご用心!!
機内では着る洋服の素材にも注意が必要ですよ(p_-)
ポリエステルやアクリルなどの化繊は、綿100%・ウール100%などの天然素材と比べると静電気がおきやすく、お肌を乾燥させます!!
化繊だけを使ったフリース素材の服は暖かいけれど機内では命取り!?
静電気でパリパリになってしまい、全身の乾燥を引き起こします!!
できるだけ天然素材の衣料品を身につけて搭乗するのがオススメです(ー_ー)!!
5.乾燥しやすいパーツはこまめに美容液を
乾燥対策としてよく化粧水をシューッと顔に拭きかけるのはNG!!
実は、お肌の水分が化粧水と一緒に蒸発してしまうので逆効果ですよ(>_<)
必ず、保湿効果のある化粧水を使用しましょう。
できれば機内の保湿は乳液、美容液、クリームを使うように心がけるのがベストです。
特に乾燥が気になる目元、口元はたっぷり塗りたくってください!!
手のひらでぎゅっと押さえ、お肌に浸透させて、上からマスク&アイマスクをして、水分を逃がさないように(ー_ー)!!
超乾燥状態・・・・機内砂漠!? に負けないために、こまめに保湿ケアをしましょう!!
到着後、調子の良いお肌で旅をエンジョイしてくださいね\(^o^)/
★ベンリー新瑞橋店 ☎ 0120-808-073